fail to grow lettuce in hydroponics system

最近、苗の栽培に失敗し、結果として収穫量が半分になっちゃいました。。栄養を十分与えたり、光を十分に与えてもスタートに失敗すると取り返しがつかなくなることがわかりました。ここでご報告する内容は初心者が経験しやすいミスなのかなと思います。私を反面教師にしてください!

失敗したこと。茎が肥大化しちゃいました。

信じられますか。。?これレタスですよ。他人に見せたらまずレタスとは答えないでしょう。この通り茎が肥大化しております。

fail to grow lettuce in hydroponics system

葉をむしって茎だけにしました。すると茎のお化けが現れました。これだけみるとさらに訳がわからないですね。

fail to grow lettuce and stalk becomes thick

ちなみに3株ほど収穫しました。茎だけにしてみました。うーーん。迫力ありますね。ニンニクの芽より太いです。

three lettuce with thick stalk

今回の収穫量は半分以下!育ったところは食べらない!

冷蔵庫に入れにくいので今回は葉をむしりました。予想外に収穫はありましたが、いつもの半分以下だと思います。。新鮮な感じでくたびれている感じでないのが救いです。

lettuce after harvesting from thick stalk

今回の失敗の原因。苗の育成に問題あり。

今回茎が長くなった原因についてと気をつけることをまとめます。私の反省文に近いです。。

茎が成長した原因

実は今回のレタスは芽が出るまで陽が当たらないように栽培しました。これが良くなくて結果として茎が長細くヒョロヒョロと伸びて成長してしまいました。陽が当たらないので光を求めて首を長くしたんですね。スプラウトやもやしのように成長しちゃったのです。

茎が太くなった原因

悪循環に陥ったのだと思います。光合成をするために葉っぱを大きくしたい -> 葉を支えきれないから茎を大きくする -> 葉が足りないから成長して葉を増やす -> 茎が支えられなくなり更に太くなる。。結果としては葉の成長よりも茎の成長が優先されてしまったようです。

注意点!ヒョロヒョロ伸びるような育苗はやめよう

今現在栽培中のものですでにヒョロヒョロしちゃっているものがあります。この子はお化けになる運命が見えています。。

lettuce with sharp stalk will face failure grown up

最適な発芽でヒョロヒョロにならないようにしましょう。

最適な発芽方法についてまとめました。

たねをスポンジ培地にまく

ここにまとめたように、レタスは好光性に分類されていて、光があったほうが順調に成長します。今回は先入観でスプラウトのように暗くしてしまったことが失敗の原因です。

まとめ。

私の失敗談をまとめました。栽培にはスタートが重要です。今回の私の失敗が最後まで取り返しがつかなかったことと今後何を気をつければ良さそうかを感じていただければ幸いです^^。

記事を読んでいただいてありがとうございます。この記事がいいなと思ったら下記のSNSボタンのクリックをお願いします。励みになります😁